博多 一幸舎

「一」つでも多くの「幸」を与えられる空間「舎」。その思いを込めて「一幸舎」

「一」つでも多くの「幸」を与えられる空間「舎」。その思いを込めて「一幸舎」

scroll

清陽軒とは

昭和27年、とんこつラーメン発祥の地である久留米に、一切妥協を許さない究極のラーメンを喰わせる屋台があった。それが「清陽軒」。その清陽軒一代目の香月浩から受け継いだ、とんこつ本来の旨味を十分に引き出した極上のラーメンを今も伝え続ける。

「清陽軒」沿革

昭和27年
清陽軒初代・香月浩が久留米市縄手町で清陽軒を創業。
昭和28年
久留米市の大水害により屋台を流された為、第一勧銀(現みずほ銀行)の前に屋台を移転する。
昭和38年
久留米市本町ロータリーで清陽軒本店が店舗営業を開始する。
平成18年
創業から54年間続いた清陽軒の最後の店が暖簾をおろす。
平成20年
熱き常連客達の支援を受け「清陽軒復活プロジェクト」が動き始める。
平成21年
「清陽軒復活プロジェクト」による新生清陽軒が、新たに屋号を「久留米ラーメン清陽軒」として久留米市諏訪野町に開店。
平成28年
『久留米ラーメン清陽軒 ライフガーデン鳥栖店』が佐賀県鳥栖市轟木町にオープンし、全体で4店舗となる。

創業者初代

創業者初代

香月浩

昭和26年、飯田耕作・輝子夫妻と、屋台のラーメン屋を始め、昭和27年に久留米市縄手町で清陽軒を創業。 創業当時から変わらない、妥協を許さないラーメンを作り続けた。平成6年に引退。

「清陽軒」こだわり

昭和27年創業来の伝統の味。国産の豚骨のみを使用したスープは雑味がなく、自家製の背脂を揚げた「カリカリ」が食欲をそそります

スープ
妥協しないポイントスープを熟成し、旨みを増すために、羽釜の中で長年引き継がれてきたタネのスープに、その日の営業で減った分のスープを日々継ぎ足していき、創業より一度も空にすることなく引き継いでいる。
原材料国産の豚骨と水
タレ「継ぎ足し製法」によって作られる清陽軒の「熟成とんこつスープ」は、創業当時から変わらず、国産の豚骨と水だけで作った「純とんこつ100%スープ」。雑味が少なく、アッサリしながらも食べ進むうちにどんどん旨味が増していく淡麗な味わいが特徴。また、ラーメン一杯あたりにコラーゲンが10,000mg以上含まれるお肌にもうれしい美容ラーメン。
焼飯
自家製の叉焼を使い、秘伝の元ダレ醤油で仕上げた、
これぞ”ラーメン屋の焼きめし”。

こだわりの味をご家庭

たっぷりの豚骨で炊き出したガラスープにしょうゆとラードを加えており、「清陽軒」の特徴である、あっさりしていながらもコク深く、濃厚感のあるとんこつスープに仕上げています。お店の味の様な炊き出し感をお楽しみください。

一幸舎監修 棒ラーメン

スープ

たっぷりの豚骨で炊き出したガラスープにしょうゆとラードを加えており、「清陽軒」の特徴である、あっさりしていながらもコク深く、濃厚感のあるとんこつスープに仕上げています。液体スープならではの、お店の味の様な炊き出し感をお楽しみください。

めん

ノンフライ・ノンスチーム製法で仕上げた生めんに近い風味のストレートめんです。中華めん専用小麦粉を使用し、コシのある細めんです。90秒調理です。

開発秘話

清陽軒のスープの特徴であるとんこつの「臭み」を出すために、様々なとんこつを使用したスープを試作し、お店の味に近づけた。